オンラインヨガ会員様向けにワークショップを開催しています。
ワークショップは、会員様ではない方からのドロップイン参加が可能なほか、過去のワークショップをすべて録画でご視聴いただけます。
参加費(ライブ配信・録画視聴ともに):1回2,750円(税込)
参加方法
- LIVE配信へのドロップイン、または録画視聴(視聴期限は2週間)からお選びください
- ライブ配信を選択された方は、当日ご参加いただけなかった場合も、後からの変更はできかねますことご了承ください。
- 未開催のワークショップの録画視聴の申し込みも可能です
- 録画視聴を事前お申込みいただいている場合でも、リンク送付がレッスン開催翌日となる可能性がございます
- お1人さま、何回でもお申込みいただくことが可能です
今後のスケジュール
- 2025年1月 準備中
過去のワークショップ:録画販売
#1:骨盤底筋を整える
内容:今回のテーマは、女性の健康との関わりが深い「骨盤底筋」。
これまでレッスンの中で「吐く息で骨盤底筋を引き上げて〜」と言われて「???」となっていた方、お待たせしました!
地上で生きている私たちは常に重力によって下方に引っ張られて生きています。子宮や内臓の重さを支えているのが骨盤底筋です。
- 加齢と共に女性ホルモンが低下すること
- 妊娠出産で生じるダメージ
- 座りっぱなしの生活習慣
から、尿もれなどの困りごとが生じて初めて骨盤底筋の大切さに気づく方は多いです。
深刻なトラブルがある場合は、専門医のところで治療してもらうことが第一の選択になるでしょう。
そしてそこまでではない人や前向きな予防に興味がある方は、セルフケアや骨盤底筋を意識するヨガを通じてできることも多いです。
この1時間のワークショップを通じて、自分の身体でありながら、そこまで気にしていなかったかもしれない秘められた部分に光を広げ、大切にいたわる方法を共有できたらと思います。
誰のためでもない、かけがえのない自分の体を大切にしましょう。
#2:はじめてのアーユルヴェーダ
内容:今回は、アーユルヴェーダについてお話しします。
長く幸福な人生を送ることを目標にしているアーユルヴェーダに出会ったのは、00年代のサンフランシスコベイエリアに住んでいた頃。ヨガとホリスティックな健康法や食カルチャーについて興味津々だった自分探しの時期でした。
中医学とアーユルヴェーダの基本を学ぶ講座を受けた時に、たくさんの薬草をジップロックに詰めて登場した先生に「アーユルヴェーダでもヨガでも日の出の96分前に起床し、宇宙意識につながって瞑想します🌅」と聞き、これは無理なやつでは…と思いました。その時は。
先生のお話の中には、自分に響くこと、よくわからないことが混在していたけど、椅子に腰掛けて皆んなと瞑想したことや、課題図書の一つがティック・ナット・ハン氏の本で、マインドフルネスのワークに触れたりしたのは面白かった。
つまり、心身が不調にならないためには、自分の内側の声に耳を澄ますことで、早め早めに微妙な不調という体からのSOSに気づく力を養うことが、むやみなルールを乱発するより使い勝手が良いというお話しで、そのために瞑想が役立つというのが印象的でした。
20年以上早送りして⏩
基本は10時に寝ては毎晩湯船に浸かってヨガも毎日何かしらしながら、誘われたら飲みに行って美味しいもの食べるのも好きな私も、いつのまにかあの時の先生くらいの年になってきた。
そして、惑わされすぎずに、生きている間は自分の人生を好きになって楽しみたい💫
ぼちぼち健康な心身の基盤を整えるために役立つ知恵が詰まったアーユルヴェーダを、いつもヨガを受けてくれている生徒さんにシェアしたく、はじめての方にも有用なシンプルだけど腑に落ちると役立つことをピックアップしてお話しできたらと思います。
|ワークショップ内容|
🔸オープニング瞑想
🔸アーユルヴェーダの世界観とは
🔸風、火、水のエネルギー
🔸増えすぎると自他を悪くするもの
🔸今日からできるバランスを整えるヒント
|準備物|
🔹温かい飲み物
#3:呼吸に親しむ。その効果を知る。
内容:1時間のセッションで、呼吸がもたらす穏やかでありながらパワフルな自己調整力を学び、体で感じちゃいましょう。
日々のセルフケアとして身近なツールである呼吸の科学的な効用を探り、いくつかの道具を使って普段の呼吸パターンをハッキングします。 リラックスとリフレッシュのモードを切り替えるスイッチを実装して、日々の暮らしに役立てましょう。
|準備物|
🔹ストロー
🔹水の入ったコップ
🔹クッションor枕
🔹羽根や花
🔹好奇心
#4:骨と関節の健康
内容:骨と関節の健康にフォーカスしたヨガワークショップです。
骨と関節の基礎知識を学び、関節の柔軟性を促進するポーズや骨の強化方法を紹介します。運動だけでなく、呼吸や瞑想を通じてストレスを解消することも、骨の健康に影響します。
年齢を重ねても健康な体を維持するためのポイントを、主に予防の視点から1時間のセッションでお届けします。
#5:目と耳の健康
内容:
日差しが強くなる季節、無防備に外出すると白目が赤くなってしまうことはありませんか。私は目が悪いので、目の健康にまつわることに関心があります。
ヨガ自体は基本的に目と耳を含む、健康に有益なものですが、すべての技法がいつでも誰にでもすすめられる訳ではありません。
今月のマンスリーワークショップは目と耳の健康がテーマ。最近のヨガセラピーの研究を引きながら、第一に悪くしないことを大切に。第二には、逆に行うと良いかもしれない点を考慮しながら、ヨガのミニクラスを実践します。
セルフケアのパートでは、光の季節にむけて、アーユルヴェーダ的な目と耳のセルフケアのデモンストレーションを行います。(いっしょに実践したい人は以下のアイテムを準備してくださいね)
| ワークショップの流れ|
1. 目と耳の健康について
2. 安全なヨガ実践のために知っておきたいこと
3. 目と耳の健康を考慮したヨガのショートクラス
4. 身近な材料を使ったセルフケア方法の紹介
5. クールダウン:シャヴァーサナ(屍のポーズ)と時間があれば質疑応答
| 実技の準備物 |
✔️太白ごま油
✔️オイルを温めるためのお湯をいれる容器🫙
✔️コットンかティッシュ
✔️タオル
✔️綿棒
* 目や耳は繊細な感覚器官のため、持病のある方は、医師に相談の上ご参加ください。
#6:やさしいメディテーション
内容:
瞑想について見聞きすることが増えてきたけど、私にとってのそれは、宇宙に流れている何かに自分のリズムを調律すること。 アライメントを整えること。
ガイドと共に行う瞑想をご一緒し、日常的に取り入れることができる、シンプルな瞑想の方法をお伝えします。
|内容|
・メディテーションとは
・基本の座り方
・調身
・調息
・実践 Ⅰ, Ⅱ
|準備物|
🔹お尻の下にひくクッション(椅子も可)
🔹オープンハート💖
#7:骨盤底筋を整える2
内容:椅子とハンドタオル、そして呼吸を使って取り組む骨盤底筋エクササイズに特化した1時間のワークショップを行います。日本泌尿器科学会によると、日本の40歳以上の女性の約40%が骨盤底筋の弱さに関連する症状を経験しています。
骨盤底筋の健康をサポートし、歳を重ねてもアクティブな暮らしを送るために試してみたいエクササイズをご一緒しましょう。
どなたでも参加いただけますが、特にミドルエイジ以降の女性や、産後の方に参加いただきたい実践多めの内容です。
|準備物|
🔹椅子
🔹ハンドタオル
🔹ヨガブロック
#8:初秋のアーユルヴェーダ
内容:季節の変化は、私たちの体にさまざまな影響を与えるもの。今年ならではの猛暑から残暑を経て、移りゆく初秋への流れをインドの伝統医学アーユルヴェーダをヒントに整えてみませんか。夏の季節に蓄積された余分な火のエネルギーを穏やかに排出し、これから訪れる秋に備えて風のエネルギーをいたわる方法を、忙しい現代人に向けて学ぶ1時間です。
元来の心地のいい状態へご自身を整えるショート・ヨガレッスンを含んだ内容です。
ご自宅から動きやすい服装で、どうぞお気軽にご参加ください。
|内容|
🔹アーユルヴェーダとは
🔹残暑から初秋にかけての指針
🔹残暑から初秋にかけてのセルフケア
🔹アーユルヴェーディック・ヨガ体験(20分程度)
#9:呼吸に親しむⅡ – 私の呼吸に出会う-
内容:現代のデスクワーク中心の生活は、長時間に及ぶ座り姿勢や猫背によって、呼吸に関わる筋肉を圧迫し、結果として浅い呼吸を引き起こしがちです。このワークショップでは、初心者の方も、既にヨガや呼吸法を実践している方も、呼吸により親しむためのアイデアと実践方法を学びます。
自律神経のバランスを整えたり、気持ちをリラックスさせる効果が期待できる腹式呼吸に入りやすくなるための準備として、呼吸にまつわる筋肉群をゆるめるヨガポーズやストレッチをご紹介します。呼吸を意識するためのテクニックを通じて、呼吸と身体をつなげる練習を行いましょう。「呼吸をサポートするためのヨガ」という視点から、心身にやさしいポーズを中心に行います。
:内容:
🔹 呼吸を意識しづらい現代の生活習慣
🔹 呼吸を深めるためのヒント
🔹 呼吸をサポートする筋肉とは
🔹 ヨガポーズやストレッチの提案
🔹 実践
#10:やさしいメディテーションⅡ
内容:好評だった同テーマのワークショップの続編です。
存在の奥深くには理由のない幸福の源泉があるとされています。
過活動になりがちな心がそれを覆い隠してしまうことはよくあることで、心をなだめ内なるその源泉にアクセスすることは昔から尊ばれてきました。
瞑想の多くが呼吸、マントラ、身体の感覚、ビジュアライゼーションなど、さまざまな集中の対象を通じて、思考を透過していきます。
このワークショップでは、 So-Ham瞑想を体験します。
音のバイブレーションに浸り、呼吸の流れに心を傾けゆだねることで、心の働きを静めていきましょう。
心が静まると、自然と一体になるような感覚や、穏やかな安らぎに包まれます。
|内容|
🔹メディテーションとは
🔹調身:姿勢を整える
🔹調息:呼吸を整える
🔹調音:So-Hamの発声
🔹調心:So-Ham瞑想
2024年12月に開催いたしました「#11 “Good Read 2024 -今年心に響いた本たち-”」については、特別な会となりますため、録画販売を行っておりません